講演会活動(研究部)
研究部は、学界?法曹界から講師を迎えて講演会等を企画しています。
また、試験合格者を招いてその体験的勉学方法を伝授してもらったりしています。
活動実績
| 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】7年度 | ||
|---|---|---|
| 6月27日 | 『国会で働く公務員 ~衆議院事務局の業務を知る~』 PDFファイルはこちら(398KB)  | 
衆議院事務局 庶務部人事課任用係係長  | 
| 12月5日 | 『法科大学院で学ぶ -法曹の道を目指して』 PDFファイルはこちら(450KB)  | 
尾形 健 氏 (学習院大学法科大学院 教授)  | 
| 
 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】6年度  | ||
|---|---|---|
| 6月28日 | 『国家公務員を知って、目指して、なってみて』 PDFファイルはこちら(425KB)  | 
 ?人事院人材局企画課主任募集対策官 ?人事院事務総局総務課広報室長 ?人事院人材局企画課 係員  | 
| 11月29日 | 『司法書士の魅力と可能性 ~法律のプロとしてキャリアを切り拓く~』 PDFファイルはこちら(328KB)  | 
 元木翼氏(司法書士)  | 
| 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】5年度 | ||
|---|---|---|
| 7月7日 | 『警視庁の業務説明について』 | 警視庁玉川警察署 | 
| 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】4年度 | ||
|---|---|---|
| 6月24日 | 『検察の役割 ~トラブルを真相解明の上、法律を適用して処理することの必要性等~』 PDFファイルはこちら(379KB)  | 
東京地方検察庁 検察官 | 
| 12月2日 | 『裁判所職員の職務について』 PDFファイルはこちら(362KB)  | 
 ?千葉地方裁判所 裁判所書記官 ?千葉家庭裁判所 家庭裁判所調査官 ?千葉家庭裁判所 裁判所事務官  | 
| 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】3年度 | ||
|---|---|---|
| 7月21日 | 『民法の勉強の基本 -思い出す能力を鍛えよう-』 PDFファイルはこちら(701KB)  | 
 中田英幸氏 (駒澤大学法学部准教授)  | 
| 12月3日 | 
 『弁護士って何者? ~あなたも弁護士になりませんか~』  | 
 大塚翔吾氏  | 
| 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】2年度 | ||
|---|---|---|
| 12月4日 | 『裁判所職員の職務について』 | 
 ?千葉地方裁判所 裁判所書記官 ?千葉家庭裁判所 家庭裁判所調査官 ?千葉家庭裁判所 裁判所事務官 課長補佐  | 
| 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】元年度 | ||
|---|---|---|
| 7月5日 | 
 『警視庁の業務内容について』  | 
警視庁玉川警察署 | 
| 11月29日 | 
 『裁判所職員の職務について』  | 
 ?千葉家庭裁判所 総務課 人事第一係長 ?千葉家庭裁判所 松戸支部 家庭裁判所調査官  | 
| 平成30年度 | ||
|---|---|---|
| 6月29日 | 
 『目指せ! 駒澤から毎年弁護士100人! ~法律嫌いからの脱却! 脳が喜ぶ勉強方法~』  | 
 神田英明氏 (大学教員?弁護士)  | 
| 12月7日 | 
 『裁判所職員の職務について』  | 
 ?千葉地方裁判所 裁判所書記官 ?千葉家庭裁判所 家庭裁判所調査官  | 
| 平成29年度 | ||
|---|---|---|
| 7月7日 | 
 『弁護士という仕事―エンターテイメント?学校×弁護士』  | 
 舟橋和宏氏 (弁護士)  | 
| 11月10日 | 
 『家庭裁判所調査官の職務について』  | 
 ?千葉家庭裁判所事務局総務課 課長補佐 ?千葉家庭裁判所 家庭裁判所調査官  | 
| 平成28年度 | ||
|---|---|---|
| 7月8日 | 
 『裁判所で働く』  | 
 西林崇之氏 (東京地方裁判所書記官)  | 
| 12月2日 | 
 『弁護士になりませんか? 駒大OBからのお誘い』  | 
 鈴木基樹氏(弁護士)  | 
| 平成27年度 | ||
|---|---|---|
| 6月26日 | 『憲法の基本原理、民主主義と裁判員裁判』 pdfファイルはこちら(164KB)  | 
中野辰久氏(弁護士) | 
| 11月6日 | 
 『家族の紛争と家庭裁判所 夫婦親子の家事調停を中心として』  | 
須賀昭德氏(本校非常勤講師?家事調停委員) | 
| 平成26年度 | ||
|---|---|---|
| 4月3日 | 『法学部4年間の過ごし方』 | 諏訪大輔氏 (弁護士?本学卒)  | 
| 11月7日 | 『「弁護士」という「自由業」―弁護士の仕事の多様性―』 | 大塚翔吾氏 (弁護士?本学卒)  | 
| 平成25年度 | ||
|---|---|---|
| 4月3日 | 『司法試験合格体験談-法学部4年間の過ごし方』 | 櫻井 宏平氏 (弁護士?本学卒)  | 
| 6月26日 | 『司法書士という職業の魅力を生で感じる60分』 pdfファイルはこちら(128KB)  | 
野入 美和子氏 (司法書士)  | 
| 10月25日 | 『議員定数是正訴訟の歴史と現在』 pdfファイルはこちら(116KB)  | 
國部 徹氏(弁護士) 三竿 径彦氏(弁護士)  | 
| 平成24年度 | ||
|---|---|---|
| 9月21日 | 『司法試験合格体験談 -法学部4年間の過ごし方』  | 
大塚 翔吾氏 (弁護士?本学卒)  | 
| 12月21日 | 『高齢社会の財産管理 -成年後見制度など』  | 
梶谷 光育氏(司法書士) | 
| 平成23年度 | ||
|---|---|---|
| 11月20日 | 『自転車を一方当事者とする 交通事故について』  | 
佐々木 秀一氏(弁護士) | 
| 平成22年度 | ||
|---|---|---|
| 4月3日 | 『新司法試験合格体験談』 | 黒澤 直木氏 (弁護士?本学卒)  | 
| 4月23日 | 『激変期にある消費者問題』 | 石戸谷 豊氏(弁護士) | 
| 平成21年度 | ||
|---|---|---|
| 4月3日 | 『新司法試験合格体験談』 | 黒澤 直木氏 (司法修習生?本学卒)  | 
