第38回禅博実践セミナー「禅の食事体験」(2024.1.20)
催事?イベント
Date:2023.11.20
Date:2023.11.20
曹洞宗では道元禅師が示された典座教訓(てんぞきょうくん)?赴粥飯法(ふしゅくはんぽう)に学び、今日まで僧堂修行の中で実践されている禅の食事作法が存在します。
本セミナーでは、禅の食事体験と本学仏教学部晴山俊英教授の解説を通じて、道元禅師の教えと日々の食事との向き合い方をご紹介します。

| 第38回禅博実践セミナー「禅の食事体験」 | |
|---|---|
| 日時 | 大发888体育_dafa888唯一登录网站-【官方认证】6年1月20日(土)12:00~13:30(予定) | 
| 会場 | 
 駒澤大学種月館(3号館)1階 学生食堂  | 
| 講師 | 
 晴山俊英(本学仏教学部教授)  | 
| 定員 | 
 20名  | 
| 参加費 | 
 <一般?教職員>3,000円 <本学学生>500円  | 
| セミナーの流れ | 
 一.講話 三.食事 <献立(予定)>おかゆ、お麩、おひたし、ごま塩  | 
| 申込方法 | 
 予約枠満員になりました。 参加申込フォーム <学内(学生?教職員)>  申込締め切り12月15日(金)  | 
| お問い合わせ先 | 
 駒澤大学禅文化歴史博物館 ※(a)を@に変更してください。  | 

![]()
![]()









